« 10月27日(土) チョコレートコスモス | トップページ | 10月29日(月) ウメガサソウ »

10月28日(日) イヌエンジュ

181028inuenju1
あーぁ、あれからもう3カ月が過ぎていたのでした。7月のちょうどこの日、「うやしい」とか「くれしい」なんて変な言葉を創り出したものでした。その、うれしがらせ&くやしがらせてくれたお豆ちゃんたちは一っっっつもなくなっていました。
図鑑的には、あの豆はあれからたいして膨らむわけでもなく、割れて開くわけでもないようです。あのまま乾燥して、今年何度も訪れた強風で散じたものでしょう。
そして、葉もまるで色づかないまま乾いて落ちていくようです。まったく愛想のないヤツで、イヌとされたワケがしみじみわかってきます。ただ、例の葉軸残し落葉の仲間であることは自分にはうれしい発見でした。というか、ここまでくるとこれは複葉の木々の常道らしく、知らなかったワタシがバカだっただけのようです。
181028inuenju2
そんな落ち込みから立ち直って枝先に目をやると冬芽が膨らんでいました。半月形の葉痕を押しのけるような勢いの芽は丸々とふくよかで、柴犬の赤ちゃんくらいの可愛さはあります。他人様には内緒で、豆柴エンジュと呼びたくなりました。

<追録> ひと月前の台風でやられたらしく、大枝が1本折れ、切除措置がとられていました。赤みが強くて引き締まった材質で、緻密な細工物に向いているそうです。材に限れば、決して「イヌ(役に立たない)」ではありませんでした。(撮影:2018年10月29日)
181025zai

過去のきょう 2017 ホテイチク 2016 ケヤキ(品種不明) 2015 ハシバミ 2014 ムクゲ 2013 シリブカガシ 2012 ススキ 2011 マメヅタ 2010 ケナフ 2009 キミガヨラン 2008 イヌザンショウ 2007 ツルコケモモ 2006 クヌギ 2005 クコ 2004 ニラ

|

« 10月27日(土) チョコレートコスモス | トップページ | 10月29日(月) ウメガサソウ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 10月27日(土) チョコレートコスモス | トップページ | 10月29日(月) ウメガサソウ »