« 9月8日(土) オオバイヌツゲ | トップページ | 9月10日(月) トケイソウ »

9月9日(日) タイマツバナ(モナルダ、ベルガモット)

180909monarda
暖簾をしまいかけたお店にあわてて駆け込んだ気持ちです。花がほとんど散り去って、緑の花床が饅頭のようです。一応は花壇なのに、ほかの草に押され、まじめな話、きょうあすにでも苗の入れ替え作業がありそうな様子です。
そこで有終の美を見せているのは白い苞葉です…と偉そうに言うのはあとづけの知識で、6月・7月に花を愛でているときは、こんなパーツに気づきませんでした。そんな過去写真を見返すと、たしかに満開どきから苞葉はちゃんと存在しています。
面白いのは、花が深紅の場合、朱色の場合、ピンクの場合とそれぞれに、苞葉も微妙に花色を写した色合いに見えることです。ということは、今回見つけたここには、自分的にはベルガモットと呼びたい白いタイマツバナが咲いていたはずで、そうわかってから見直すと、散り残りの花びらはたしかに白なのでした。

<補注> 真冬の幼生の姿を収録しました。(2019年1月11日

過去のきょう 2017 ナス 2016 ネコノシタ 2015 ノコギリソウとセイヨウノコギリソウ 2014 アキニレ 2013 ミドリヒメワラビ 2012 ゴンズイ 2011 イヌザクラ 2010 サジガンクビソウ 2009 シュロソウ 2008 ガンクビソウ 2007 キレンゲショウマ 2006 カラスウリ 2005 マメアサガオ 2004 マーガレットコスモス

|

« 9月8日(土) オオバイヌツゲ | トップページ | 9月10日(月) トケイソウ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 9月8日(土) オオバイヌツゲ | トップページ | 9月10日(月) トケイソウ »