8月21日(火) リュウガン
この実も、そして木も、どちらもリュウガンです。中国南部からインドネシアあたりまで、発音は違っても「竜の眼」という言い方はみな同じようです。
干した実は漢方薬として使われます。ライチを思わせなくもない(皮を剥くと白い果肉)わりに、生だとクセがあって、万人好みではないらしいのが残念です。
ムクロジの仲間(ムクロジ科)なので、現地だと10mを超すほどに育ち、街路樹に使われます。しかし、関東でも育つムクロジと違い、リュウガンは寒さがお嫌いなので、この辺の露地で両方を並べて見比べることは叶わぬ夢のようです。
干した実は漢方薬として使われます。ライチを思わせなくもない(皮を剥くと白い果肉)わりに、生だとクセがあって、万人好みではないらしいのが残念です。
ムクロジの仲間(ムクロジ科)なので、現地だと10mを超すほどに育ち、街路樹に使われます。しかし、関東でも育つムクロジと違い、リュウガンは寒さがお嫌いなので、この辺の露地で両方を並べて見比べることは叶わぬ夢のようです。
過去のきょう 2017 ベニマツリ(ロンデレティア・オドラタ) 2016 ショウキウツギ 2015 エノキウツギ(ウオトリギ) 2014 フジカンゾウ 2013 チシャノキ 2012 ワタ 2011 フトイ 2010 タカサゴユリ 2009 ツルリンドウ 2008 ペチュニア 2007 オタカラコウ 2006 オトコエシ 2005 シロガネヨシ 2004 ガガイモ
| 固定リンク
コメント