« 8月10日(金) ツルマオ | トップページ | 8月12日(日) イポメア・テラスブロンズ »

8月11日(土) タイワンウリノキ(シナウリノキ)

180811sinaurinoki
「つぶらな瞳」と入力して画像検索したら、そこに並んだのは女の子の顔、猫、犬、と予想したとおりでも、ハァ、男もいるし、フクロウやカラスもいました。まあ、なんでもかんでも並んでいるのに、シナウリノキ(注)の実はさすがにありません。
先月掲載したときはまだこの実は緑色でした。色づきのスピードがやたら遅い木もあるなかで、このシナウリノキはかなりのせっかちさんのようです。
願わくは、このつぶらちゃんが鈴なりのシーンを撮りたいのに、先月の写真を見るとすでに実はパラパラ状態でした。その意味では、あの段階からはそれほど数を減らすことなく色づいてくれたこのつぶらちゃんに感謝です。

<補注> このAlangium chinenseの和名はシナウリノキが一般的です。ただし、YListではタイワンウリノキが標準和名で、シナウリノキは別名にもあがっていません。
<追録> 古いファイルのなかから面白い記録を見つけました。上の写真とほとんど変わらない時期なのに、黒い実と緑の実が共存しています。
つまりシナウリノキの実はまさにせっかちで、緑から黒になる中間状態がほとんどない、ちょっと変わったタイプのようです。(撮影:2009年8月18日)
090818

過去のきょう 2017 ハスノハカズラ 2016 ヤシャブシ 2015 アオツヅラフジ 2014 オヤリハグマ 2013 ハナザクロ 2012 キジョラン 2011 オニバス 2010 カンレンボク 2009 ニガウリ 2008 シデシャジン 2007 メタカラコウ 2006 コリウス 2005 タマガヤツリ 2004 ハツユキソウ

|

« 8月10日(金) ツルマオ | トップページ | 8月12日(日) イポメア・テラスブロンズ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 8月10日(金) ツルマオ | トップページ | 8月12日(日) イポメア・テラスブロンズ »