6月7日(木) ゲットウ

梅雨ただなかの沖縄に行ったのに、けっこう良い天気に恵まれて、こりゃーふだんの心がけじゃろう…とご機嫌で帰ってきました。ただし、このままでは渇水が心配されるわけで、さあどうぞ、もう思いっきり降ってくださいませ~。
そんな時期の沖縄はゲットウに囲まれる時期でした。どこに行ってもワサワサと茂り、ツヤツヤ輝く瀬戸物のようなこの花がパカパカと開いていました。
そう、今回は瀬戸物(沖縄言葉だとやちむん)探しも旅の目的だったので、ゲットウのお出迎えはちょっとうれしいものでした。ほかにも沖縄ガラスの器がほしいとか、島唄ライブに浸りたいとか、もちろんジンベエくんにも会いたいとか、いろいろ欲張りな旅のなか、少しだけチェックしてきた草木の登場第1号・ゲットウです。
そんな時期の沖縄はゲットウに囲まれる時期でした。どこに行ってもワサワサと茂り、ツヤツヤ輝く瀬戸物のようなこの花がパカパカと開いていました。
そう、今回は瀬戸物(沖縄言葉だとやちむん)探しも旅の目的だったので、ゲットウのお出迎えはちょっとうれしいものでした。ほかにも沖縄ガラスの器がほしいとか、島唄ライブに浸りたいとか、もちろんジンベエくんにも会いたいとか、いろいろ欲張りな旅のなか、少しだけチェックしてきた草木の登場第1号・ゲットウです。
<補注1> キフゲットウを載せました。(2018年12月16日)
<補注2> ゲットウという名前はやや濫用されています。(2023年3月1日)
過去のきょう 2017 ハナヤエムグラ 2016 シロバナニガナ 2015 ハンカイソウ 2014 ジューンベリー 2013 スズラン 2012 サツキ 2011 ナナカマド 2010 ネジキ 2009 ナガバオモダカ 2008 マルバストラム 2007 ウツギ・マギシエン 2006 タケニグサ 2005 ヒメシャラ 2004 オオカナダモ
| 固定リンク
コメント