5月2日(水) タマノカンアオイ
いままで掲載したカンアオイ類(↓)と比べると、茎があまり目立ちません。したがって、かなり地面に這う感じで、写真も撮りにくい被写体でした。
疎林の上空は緑が深くなったとは言え、足下はまだ落ち葉だらけです。こんな奇異な姿でも光合成は必要なのだろうし、それにしては邪魔者を掻き分けるほどの勢いはなさそうだし、じつに微妙な育ち方をするものです。
園芸種ではないのに葉に淡い斑紋があって、これもこのカンアオイの特徴です。
疎林の上空は緑が深くなったとは言え、足下はまだ落ち葉だらけです。こんな奇異な姿でも光合成は必要なのだろうし、それにしては邪魔者を掻き分けるほどの勢いはなさそうだし、じつに微妙な育ち方をするものです。
園芸種ではないのに葉に淡い斑紋があって、これもこのカンアオイの特徴です。
<収録済みカンアオイ類> ☆ カンアオイ( a.) ☆ カンアオイ( b.) ☆ ヒメカンアオイ ☆ コシノカンアオイ ☆ センカクアオイ
過去のきょう 2017 キバナオドリコソウ(ツルオドリコソウ) 2016 コイヌガラシ 2015 シャクヤク 2014 マルバアオダモ 2013 カントウタンポポ 2012 シロダモ 2011 カジカエデ(オニモミジ) 2010 クヌギ(雌花) 2009 キンラン 2008 マイヅルソウ 2007 ジュウニヒトエ 2006 カキドオシ 2005 シラー・ペルビアナ(オオツルボ) 2004 カリフォルニアポピー
| 固定リンク
コメント