« 4月26日(木) マルバオウセイ | トップページ | 4月28日(土) キバナイカリソウ »

4月27日(金) シダレヤナギ

180427sidare_f1
あれからほぼ1カ月、柳絮にはまだ早過ぎるだろうとは思いながら、なにせ存在の稀有な雌株ですから、念のために訪れてみました。うぉ、白く輝く穂があります。シダレヤナギの奥様は、やたらとせっかちなお方でした。
180427sidare_f2
もっとも、まだ実の熟していない穂もあって、この先まだ少し、この真っ白の綿毛はフワフワと空中を漂ってくれそうです。
180427sidare_f3
この写真の下部の目盛りは定規で、刻みは1mmです。したがって、拡大した写真は実物のほぼ10倍ですから、この綿毛の繊細さがわかります。毛についているであろう種は、この日はまったく確認できませんでした。
それでも、ジッと上を見上げていると、ポッと白いものが空を飛びます。それを撮ろうとはしたものの、どこから出るか、どっちへ流れるか、さっぱり予測不能で、綿毛の飛び交うシーンはまたの機会にしておきました。

過去のきょう 2017 ムラサキヤシオツツジ 2016 ブナ 2015 セイシカ 2014 ヒナソウ 2013 カイノキ 2012 ガザニア(クンショウギク) 2011 シナレンギョウ 2010 チドリノキ(雌花と雄花) 2009 ユズリハ 2008 ワサビ 2007 シロバナアケビ 2006 カブ 2005 ゲンゲ(レンゲソウ) 2004 ハナズオウ

|

« 4月26日(木) マルバオウセイ | トップページ | 4月28日(土) キバナイカリソウ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 4月26日(木) マルバオウセイ | トップページ | 4月28日(土) キバナイカリソウ »