« 4月29日(日) マンゴー | トップページ | 4月30日(月) フタマタイチゲ »

番外編 : 虫の名前メモ(2018年4月)

1_benikometuki
<ベニコメツキ> 翅の深いオレンジ色が魅力です。加えてこの触覚です。惚れてしまいました。脇にいる芋虫は正体不明です。
2_kurourihamusi
<クロウリハムシ> ベニコメツキとは反対のカラーリングです。見かけてレンズを向けるとすぐ逃げるので、焦ってブレました。
3_yuumadarasyakuga
<ユウマダラエダシャク> これはゴージャスです。そして、落ち着いています。もしかして死んでる?と思って触ったら、ヒラヒラ飛んでいきました。名前からして夕方が活動時間帯らしく、お昼寝中だったのでしょう。

<補注> 同じエダシャクと思われる蛾を再掲しました。(2024年6月21日

Sujibenikokega
<スジベニコケガ> 冗談でしょ!と笑ってしまいました。色合いにも絶句だし、背なか(肩)にはなんと人面を背負っています。神様がヒマだったんでしょうか。
Agehamodoki
<アゲハモドキ> 笹の葉に綿ゴミ!と思ったら、ニュクッとそれが動きました。ウォッとビビるこちらを尻目に、ニニョッ、クニッと動いて、これでは擬態の意味がありません。
Kurobanesirohigenaga_m
<クロハネシロヒゲナガ・雄> 金色の翅に惹かれて近づいたら、ワ、なんですかそのヒゲは! そんなんで飛べるんかいとからかったら、ヨタヨタと飛んで行きました。
Kurobanesirohigenaga_f
<クロハネシロヒゲナガ・雌> 金ピカの翅は同じでも、雄よりひとまわり大きい雌です。触角も雄とはぜんぜん違って、 短くて先に細かい毛がたくさん生えていました。
Kibaraherikamemusi
<キバラヘリカメムシ> ほかのカメムシよりはグッとスマートで、カラーリングもシックです。こういう色使い、ちょっと真似てみようかなと誘われます。
Ootyabaneseseri
<オオチャバネセセリ> 前に掲載したのは単独行動だったのに、今度はラブラブ状態です…と言いたいところでも、お二人の関係は不明です。
左のお方があとからやってきて、最初は左手の花をチューチューしていたのに、だんだん移動して、右の花に移りました。ちょっかい出された感じの右側のお人は、プイッと飛んでいってしまいました。

|

« 4月29日(日) マンゴー | トップページ | 4月30日(月) フタマタイチゲ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 4月29日(日) マンゴー | トップページ | 4月30日(月) フタマタイチゲ »