3月23日(金) カイワレダイコン
カイワレダイコンはふつう水耕栽培され、スプラウト状態で食べます。それを畑に植えるとこんな感じで、やはりダイコンではあるものの、ちょっと寸足らずです。
肝心の「大根」部分も、「細根(笑)」くらいにしかならないそうで、植物としてはダイコンに間違いはなくても、いまふつうに栽培されるダイコンとは違う生い立ちのものらしいのです。以前、「野草」状態のダイコンを見たことがあって、あれはまだふつうのダイコンの面影を残していました。カイワレはもっと根源的に違う感じです。
そういえば、カイワレの意味も定かではなく、当てる漢字も「穎割」「貝割」とふた通りが出てきます。なんだか謎に包まれた細根くんなのでした。
肝心の「大根」部分も、「細根(笑)」くらいにしかならないそうで、植物としてはダイコンに間違いはなくても、いまふつうに栽培されるダイコンとは違う生い立ちのものらしいのです。以前、「野草」状態のダイコンを見たことがあって、あれはまだふつうのダイコンの面影を残していました。カイワレはもっと根源的に違う感じです。
そういえば、カイワレの意味も定かではなく、当てる漢字も「穎割」「貝割」とふた通りが出てきます。なんだか謎に包まれた細根くんなのでした。
過去のきょう 2017 アルアウディア・アスケンデンス 2016 ソラマメ 2015 ヒロハノアマナ(ヒロハアマナ) 2014 コシノヒガン 2013 コブシ 2012 ウメ(西王母) 2011 クロッカス 2010 ハルニレ 2009 トキワイカリソウ 2008 フサアカシア 2007 セントウソウ 2006 カンスゲ 2005 ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)
| 固定リンク
コメント