3月19日(月) オオシロショウジョウバカマ
この名前は「オオ」と「シロ」の間を少し開けて呼ぶべきです。つまり、ふつうのショウジョウバカマの花は紅色を帯びるのに対し、こちらは「シロ」なのです。
そして「オオ」です。撮影時期がやや早すぎ、花茎の太さと長さを示せなかったことが悔やまれはしても、資料画像を見るとたしかに雄大な姿です。
琉球列島でもかなり奥深い渓谷でしか見られなくなっている絶滅危惧種です。それを現地に行かずに写せたのはうれしいことでも、なんとなく罪悪感というか恥ずかしい気分が自分のなかに漂うのは我慢すべきことなのでしょう。
そして「オオ」です。撮影時期がやや早すぎ、花茎の太さと長さを示せなかったことが悔やまれはしても、資料画像を見るとたしかに雄大な姿です。
琉球列島でもかなり奥深い渓谷でしか見られなくなっている絶滅危惧種です。それを現地に行かずに写せたのはうれしいことでも、なんとなく罪悪感というか恥ずかしい気分が自分のなかに漂うのは我慢すべきことなのでしょう。
過去のきょう 2017 オオバベニガシワ 2016 リュウキュウベンケイ 2015 ミミガタテンナンショウ 2014 ヘンヨウボク(クロトンノキ) 2013 アメリカハナノキ(雄株) 2012 コリヤナギ 2011 オオイヌノフグリ 2010 コブシ 2009 モクレイシ 2008 ロドレイア・ヘンリー 2007 コマツナ 2006 ウグイスカグラ 2005 コブシ
| 固定リンク
コメント