« 3月10日(土) スキミア(ミヤマシキミ) | トップページ | 3月12日(月) カラタチ »

3月11日(日) バビアナ・セダルベルゲンシス

180311babiana
秋に植えた球根が、早春からこうして開花します。毛だらけの葉が、いかにも寒さに強そうです。ものすごく寸足らずなことも耐寒性にはプラスみたいです。
バビアナにはホザキアヤメという和名(注2)があり、このセダルベルゲンシスならアヤメに見えなくもありません。分類的にもアヤメ科ではあります。
ただし、ホザキというほど花茎が立ち上がらない(連続開花する花穂を作らない)し、ほかの品種の花(濃いピンクや白)はとてもアヤメには見えません。バビアナはバビアナでいいかということで、自分的にはこの和名はスルーです。

<補注1> この植物は、流通的にはセ「デ」ルベルゲンシスと表記されることが多いようです。ただし、「学名はカタカナ読み」の慣例に従えば、cedarbergensisはセダルベルゲンシスだし、発音的にもこの方がしやすいので「ダ」に固執します。
<補注2> ホザキアヤメはBabianaの属名であるとともに、その1品種であるBabiana strictaにつけられた和名です。したがって、このセダルベルゲンシスをホザキアヤメと呼ぶのは適切ではありません。(2022年3月)

過去のきょう 2017 アカタコノキ(ビヨウタコノキ) 2016 クリスマスローズ・ピンクフロスト 2015 カラクサケマン 2014 バンペイユ(晩白柚) 2013 ヒスイカズラ 2012 オウバイ 2011 リンドウ 2010 ハチジョウキブシ(雄花) 2009 クリスマスローズ(フォエチダス) 2008 アセビ 2007 シラー・シベリカ・アルバ 2006 ネモフィラ・ペニーブラック 2005 シバザクラ

|

« 3月10日(土) スキミア(ミヤマシキミ) | トップページ | 3月12日(月) カラタチ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 3月10日(土) スキミア(ミヤマシキミ) | トップページ | 3月12日(月) カラタチ »