2月28日(水) スプリングエンジェル(冬アジサイ)
理性は「ゲテモノだよ」と笑っても、感性が「あ、すご!」と涎をタラします。このごろ作出された園芸品だそうで、加温せずとも室内ならいまごろ満開です。
10号鉢を隠しきるほどに豪快な花つきです。うっすらピンクを兆す装飾花の花びらは、あてたスケールがミニチュアかと疑うほどのサイズです。
で、ふつうのアジサイはこの季節どうしているかの検証です。当然に、完璧なドライフラワーでした。ただ、ピントをあてたのは冬芽で、おととい触れた裸芽を見るのがじつは本当の目的です。あの記事でリンクさせたアジサイはすでに葉が開いていて、あれでは真冬にもコート(芽鱗)なしだった証明にはなりにくい写真でした。
こちらはガクアジサイです。芽の張りが良くて芽鱗に間違えそうでも、もう少しすれば葉脈が浮き出て、これが幼い葉であることがわかります。
10号鉢を隠しきるほどに豪快な花つきです。うっすらピンクを兆す装飾花の花びらは、あてたスケールがミニチュアかと疑うほどのサイズです。
で、ふつうのアジサイはこの季節どうしているかの検証です。当然に、完璧なドライフラワーでした。ただ、ピントをあてたのは冬芽で、おととい触れた裸芽を見るのがじつは本当の目的です。あの記事でリンクさせたアジサイはすでに葉が開いていて、あれでは真冬にもコート(芽鱗)なしだった証明にはなりにくい写真でした。
こちらはガクアジサイです。芽の張りが良くて芽鱗に間違えそうでも、もう少しすれば葉脈が浮き出て、これが幼い葉であることがわかります。
あ、忘れ物です。冬アジサイの冬芽を写し損ないました。ん、冬に咲くのだから芽は夏ですか? マ、どうでもいいことにしておきます。
<補注> 正体不明の寒咲きアジサイを見ました。(2022年4月11日)
過去のきょう 2017 ナズナ 2016 ハハコグサ 2015 ナナコバナ 2014 ゼニアオイ 2013 カタセツム・グレースダン 2012 ラカンマキ 2011 オニシバリ 2010 ナギ 2009 セリバオウレン 2008 シシガシラ(寒椿) 2007 ブロッコリー 2006 ヤブラン 2005 シモバシラ
| 固定リンク
コメント