« 10月19日(木) バアソブ | トップページ | 10月20日(金) アベマキ »

番外編 : ミスジマイマイ

171020misujimaimai
周囲の木に絡みついて高くのび上がったキジョランの蔓を目で追いかけていたら、ゲゲゲ、なんですか、この大きなカタツムリは!
キジョランの葉というのはかなり大きいので、そこから勘定するに、直径で4cmくらいはありそうです。この大きさと、樹上で暮らす性質と、そしてこの殻の模様からして、これはミスジマイマイというカタツムリのようです。
その殻の模様には変化があって、名前のミスジは円周方向に3本の筋が目立つことを言うそうです。それに対し、この個体は放射状の柄の方が目立ちます。ただ、その気で見れば一筋・二筋、線が見えていて、その淡さが残念でした。
ところで、その殻の巻き(回転)方向です。前に掲載したヒダリマキマイマイと違って、これはノーマルな右巻きです。唯一ここに掲載のカタツムリがアブノーマル型とは落ち着かないことと思っていたので、これでホッとひと息です。

|

« 10月19日(木) バアソブ | トップページ | 10月20日(金) アベマキ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 10月19日(木) バアソブ | トップページ | 10月20日(金) アベマキ »