« 10月24日(火) ヒゼンマユミ | トップページ | 10月26日(木) シセントキワガキ »

10月25日(水) アメリカイヌホオズキ

171025so_emulans1
アメリカとくれば、つい強大・裕福などというイメージがふさわしく思うのに、このアメリカさんは様子がちょっと逆です。葉は小さめで薄く(ふつうのイヌホオズキと比較)、株の姿も頼りなく横に広がる感じです。
同じくふつうのイヌホオズキに比べると、花も頼りなげです。それは、花びらの裂け方が深くて細いことや、葯が小さくて短いことに起因しています。
171025so_emulans2
そんな草姿や花に比べると、実はそれほど見劣りしません。ただ、「ふつう」とは萼が違っていて、厚みやサイズは似ていても反り返りがややきつめです。
さて、イヌホオズキ類の学び直しを決意した8月からずいぶん時間が経って、ようやく2種類目収録です。こんなペースじゃ追いつかないよ!と焦る一方で、けっこう寒くなっても見かける彼らのタフさにちゃっかり期待したりしています。

過去のきょう 2016 ヤハズソウ 2015 ハナミョウガ 2014 ホトトギス 2013 サラシナショウマ 2012 キンモクセイ 2011 ヒメイタビ 2010 トラノオスズカケ 2009 カキノキ 2008 コウヤボウキ 2007 クロウエア・エクサラタ 2006 スプレー菊(イエギク) 2005 キヅタ 2004 コスモス

|

« 10月24日(火) ヒゼンマユミ | トップページ | 10月26日(木) シセントキワガキ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 10月24日(火) ヒゼンマユミ | トップページ | 10月26日(木) シセントキワガキ »