9月21日(木) スズメウリ
自分で育てていたのに、ずいぶん鮮度の悪い花を写したのは10年前でした。見る目がなかったのか、それとも鉢植えではそんな花しかつかなかったのか、いまとなっては情けない思いがするばかりです。
そこで今度は本来の自然環境のなかでの撮影です。まずは雌花を狙ったら、鮮度は良かったのに花びらが一枚足りません。奥に写った雄花は5枚に割れていて、これがスズメウリの正解枚数です。ただ、この雄花はすでに茶色が兆していました。
ならば雄花も新鮮なものを!と探したら、おっと、こちらは1枚余計でした。ブログを始めたころ、こんな規格外の花ばかり探したものです。
標準から外れたところがあるとイジメの対象になりやすい人間と違い、草木はじつに鷹揚なものです。小学生が朝顔を育てたりする学習でも、こういうところに着目して「なんでもありなんだよ」と教えてくれたらいいのにと思います。
そこで今度は本来の自然環境のなかでの撮影です。まずは雌花を狙ったら、鮮度は良かったのに花びらが一枚足りません。奥に写った雄花は5枚に割れていて、これがスズメウリの正解枚数です。ただ、この雄花はすでに茶色が兆していました。
ならば雄花も新鮮なものを!と探したら、おっと、こちらは1枚余計でした。ブログを始めたころ、こんな規格外の花ばかり探したものです。
標準から外れたところがあるとイジメの対象になりやすい人間と違い、草木はじつに鷹揚なものです。小学生が朝顔を育てたりする学習でも、こういうところに着目して「なんでもありなんだよ」と教えてくれたらいいのにと思います。
過去のきょう 2016 プロステケア・コクレアタ・アルブム 2015 イワガネソウ 2014 ヒノキアスナロ 2013 ツルリンドウ 2012 ヤマグルマ 2011 カラスザンショウ 2010 ハダカホオズキ 2009 ケツユクサ 2008 ミズタマソウ 2007 ミズタマソウ 2006 ヤマハギ 2005 オトコエシ 2004 ナツメ
| 固定リンク
コメント