8月4日(金) ヒルガオとコヒルガオ
人間だったら間違いなく熱中症で倒れそうな環境でも、ヒルガオは平気です。…ということは本題ではなくて、このヒルガオは大変にいい性格です。なぜならば、コヒルガオと見分けやすいよう、葉の元側がシンプルだからです。
そこへいくと、こっちのヒルガオ(↑)は嫌なヤツで、葉の付け根にエラ(横への張り出し)があります。こうなると、ちょっとコヒルガオかな?と迷ってしまいます。
そのコヒルガオがこれ(↑)です。ただ、このコヒルガオも性格が悪くて、葉の付け根のエラに割れ目がありません。なので、2枚目写真のヒルガオと、葉の形だけだと区別がつけにくくなってしまいます。
そんな問題児とは違い、これ(↑)はとても優秀なコヒルガオです。エラがしっかり割れていて、これならどう見てもコヒルガオに間違いありません。
そこへいくと、こっちのヒルガオ(↑)は嫌なヤツで、葉の付け根にエラ(横への張り出し)があります。こうなると、ちょっとコヒルガオかな?と迷ってしまいます。
そのコヒルガオがこれ(↑)です。ただ、このコヒルガオも性格が悪くて、葉の付け根のエラに割れ目がありません。なので、2枚目写真のヒルガオと、葉の形だけだと区別がつけにくくなってしまいます。
そんな問題児とは違い、これ(↑)はとても優秀なコヒルガオです。エラがしっかり割れていて、これならどう見てもコヒルガオに間違いありません。
などなど、写真を4枚も持ち出して、ワタシはなにをおさらいしているのかと言えば、「ヒルガオとコヒルガオの見分けは萼と花柄だよ」ということです。
かつて、「ヒルガオは朝から咲いていていいのか?」というバカバカしい命題にクソ真面目に取り組んだときがあって、そのときは両者の見分けポイントを図鑑の引き写しよろしくクドクドと書き連ねたものでした。
あれからもう十数年、爺さんはすっかりふてぶてしくなり、この淡いピンクの花に出会っても、花はもちろん葉にも目はくれません。見るのはひたすら萼と花柄で、萼の先が丸く、花柄がスベスベならヒルガオ(2枚目写真)、萼が尖って花柄がイガイガならコヒルガオ(4枚目写真)と判断することにしたのです。
なんとか先生のように105歳までなんてとても無理な凡人は、できるだけ余計なことを考えない省エネの人生を目指さなくてはなりません。ん、その割には、「お、きれいな姉ちゃん!」とか脇目振りっぱなしなのはどこのどいつでしょう。
かつて、「ヒルガオは朝から咲いていていいのか?」というバカバカしい命題にクソ真面目に取り組んだときがあって、そのときは両者の見分けポイントを図鑑の引き写しよろしくクドクドと書き連ねたものでした。
あれからもう十数年、爺さんはすっかりふてぶてしくなり、この淡いピンクの花に出会っても、花はもちろん葉にも目はくれません。見るのはひたすら萼と花柄で、萼の先が丸く、花柄がスベスベならヒルガオ(2枚目写真)、萼が尖って花柄がイガイガならコヒルガオ(4枚目写真)と判断することにしたのです。
なんとか先生のように105歳までなんてとても無理な凡人は、できるだけ余計なことを考えない省エネの人生を目指さなくてはなりません。ん、その割には、「お、きれいな姉ちゃん!」とか脇目振りっぱなしなのはどこのどいつでしょう。
過去のきょう 2016 エキザカム 2015 ブルーファンフラワー(スカエボラ) 2014 ヤマブドウ 2013 ユキザサ 2012 矮性サルスベリ 2011 ハクウンボク 2010 キキョウ 2009 サギソウ 2008 ハマゴウ 2007 ナツハゼ 2006 センノウ 2005 ブルーベリー 2004 タラノキ
| 固定リンク
コメント