8月22日(火) バショウ
バショウの花をようやく理解できました。この洗濯機のホースみたいな茎の先で咲いているのが雄花です。開いた苞はすぐに落ち、また次の段が開きます。雄花はそうやって何段か続けて展開します。
ヘラ状の雄シベが花弁を押しのけて反り返っています。黒いツブツブは蜜に群がったアリです。邪魔だと思ったら、バショウの大きさを示すには好都合でした。
そしてこちらが雌花です。知らないときは雄花と区別できなかったのに、わかって見ると簡単でした。洗濯ホースがないのです。つまり、茎の元側で咲くのが雌花で、すぐにバナナ状の実ができます。これが数段できると、洗濯ホースがグーッとのび、その先の方で、雄花群が咲く(雌花にはずいぶん遅れて)しかけです。
この時間差は他家受粉のためで、自株の実に自株の花粉がつくことを避けているわけです。植物の大切な生き残り行動です。そうして「よその旦那」を待っている不貞の奥さんがこれです。うーむ、さすがに逞しいご面相です。
ヘラ状の雄シベが花弁を押しのけて反り返っています。黒いツブツブは蜜に群がったアリです。邪魔だと思ったら、バショウの大きさを示すには好都合でした。
そしてこちらが雌花です。知らないときは雄花と区別できなかったのに、わかって見ると簡単でした。洗濯ホースがないのです。つまり、茎の元側で咲くのが雌花で、すぐにバナナ状の実ができます。これが数段できると、洗濯ホースがグーッとのび、その先の方で、雄花群が咲く(雌花にはずいぶん遅れて)しかけです。
この時間差は他家受粉のためで、自株の実に自株の花粉がつくことを避けているわけです。植物の大切な生き残り行動です。そうして「よその旦那」を待っている不貞の奥さんがこれです。うーむ、さすがに逞しいご面相です。
過去のきょう 2016 エビスグサ 2015 ハダカホオズキ 2014 クロマツ 2013 ウド 2012 ヒメコマツ(ゴヨウマツ) 2011 ミズキ 2010 パパイア 2009 タマガワホトトギス 2008 ヤナギラン 2007 キハダ 2006 オオボウシバナ 2005 クコ 2004 ハシラサボテン
| 固定リンク
コメント