6月5日(月) コムギとオオムギ
小麦(↑)と大麦(↓)というのは名前的に対なので、てっきり草丈か実のサイズに大小があるのだと思っていました。ところがそうではなくて、芽生え後すぐの葉が大麦の方が広くて、小麦のそれと比べると大柄だという意味なのでした。
そして、名前的にはセットでも用途は全然違って、小麦はパンや小麦粉、大麦はビールや麦茶になります。そのわけはグルテンの有無(量の差)で、グルテンで粘る小麦は捏ねて使うのにむき、粘らない大麦は炊いて食べるのにむくのでした。
1枚目の小麦の写真と比べると、この大麦の姿にはつい微笑みます。穂が寸詰まりだし、芒がぼうぼうで、なにか漫画的でカワイイのです。
背丈はどちらも自分の腰かお臍くらいで、たしかに差がありません。素人的な見分けはもっぱら穂の違いに頼るしかなく、いかにも実直そうな見かけの小麦に対し、「遊んでるでしょ?」とからかいたいのが大麦と覚えることにします。
そして、名前的にはセットでも用途は全然違って、小麦はパンや小麦粉、大麦はビールや麦茶になります。そのわけはグルテンの有無(量の差)で、グルテンで粘る小麦は捏ねて使うのにむき、粘らない大麦は炊いて食べるのにむくのでした。
1枚目の小麦の写真と比べると、この大麦の姿にはつい微笑みます。穂が寸詰まりだし、芒がぼうぼうで、なにか漫画的でカワイイのです。
背丈はどちらも自分の腰かお臍くらいで、たしかに差がありません。素人的な見分けはもっぱら穂の違いに頼るしかなく、いかにも実直そうな見かけの小麦に対し、「遊んでるでしょ?」とからかいたいのが大麦と覚えることにします。
<補注> 大麦は六条種が基本(上の写真も六条)で、その変化型として二条種があることを知りました。(2019年5月29日)
過去のきょう 2016 ハマダイコン 2015 イトヒメハギ 2014 ビヨウヤナギ 2013 エケベリア・サブセシリス 2012 ウツギ 2011 スダジイ 2010 フレンチラベンダー 2009 イヌビワ 2008 ノハラワスレナグサ 2007 セイヨウムラサキ 2006 カラタネオガタマ 2005 スイセンノウ 2004 ナツシロギク| 固定リンク
コメント