6月3日(土) バイモ
タービンエンジンの部品みたいな緑の物体が空中浮揚していました。完璧に枯れ上がった茎や葉の色と形が、このマジックショーの引き立て役です。
なんですか、これは?と迫ってみたら、実(蒴果)でした。波板構造の薄くて丈夫な6枚の羽に惑わされはしても、その軸部分は間違いなく種の莢です。
さてこの羽の役目はいったいなんでしょう。空を飛ぶためには、放射形に6枚並んでは意味をなさないように思います。愚考するに、地面に落ちたこの実が、風を受けてコロコロ転がるための車輪代わりではあるまいか、と。
根もとには球根があるので、種はできるだけそこから離れたい、しかし空を飛んで新天地を目指すような博打は避けたい…花もかなり渋い趣味だったし、実までこの推測が当たりなら、バイモの手堅い心根に惚れ直してしまいそうです。
なんですか、これは?と迫ってみたら、実(蒴果)でした。波板構造の薄くて丈夫な6枚の羽に惑わされはしても、その軸部分は間違いなく種の莢です。
さてこの羽の役目はいったいなんでしょう。空を飛ぶためには、放射形に6枚並んでは意味をなさないように思います。愚考するに、地面に落ちたこの実が、風を受けてコロコロ転がるための車輪代わりではあるまいか、と。
根もとには球根があるので、種はできるだけそこから離れたい、しかし空を飛んで新天地を目指すような博打は避けたい…花もかなり渋い趣味だったし、実までこの推測が当たりなら、バイモの手堅い心根に惚れ直してしまいそうです。
<補注> バイモの葉の秘密に気づきました。(2019年5月3日)
過去のきょう 2016 シナガワハギ 2015 トキワハゼ 2014 マタタビ 2013 ヤマモモソウ(ハクチョウソウ、ガウラ) 2012 セイヨウニワトコ 2011 ニシキウツギ 2010 ブラシノキ 2009 クリ(雌花) 2008 センダイハギ 2007 タチバナ 2006 シロバナシラン 2005 ハナザクロ 2004 カリフォルニアポピー
| 固定リンク
コメント