« 5月30日(火) シシガシラ | トップページ | 6月1日(木) オニスゲ »

5月31日(水) コウモリカズラ

170531koumorikazura1
春の終わりの日にこの写真を載せることができて、肩の荷が下りました。コウモリカズラの雌株が花をつけているシーンです。雄花(雄株)を撮ってからもう7年、雌株の実を撮ってから(注)でも、もう3年が経っていました。
今年こそは!と意気込んでかけずり回った3カ所目でようやく会えました。しかし、それまでに要した時間のせいで、花びらはすでに失せ加減、焦ります。
170531koumorikazura2
これが、この場所の雌株のなかでは一番若い花穂でした。コウモリカズラの花つきは思っていたより豊かで、プラプラ・プラプラと呆れるほどに房は垂れていても、ほとんどはもう花びらが落ちている段階だったのです。
花びらの脱落と歩調を合わせて、柱頭の色が黒くなっていくのがわかります。一つの花に雌シベは3個(または4個とか2個)、花びらは8枚から10枚…どうやらけっこうテキトーな性格のようです。

<補注> とんでもないことに気づきました、前にコウモリカズラの実として載せた写真の実のつき方が今回の花穂と違います。そういう目で見ると、葉柄のつき場所も葉への食い込みが全然足りません。あれはアオツヅラフジでした。
というわけで、過去記事は修正が必要だわ、今年はこれから正しいコウモリカズラの実を撮らなければならないわ、手間は増えるばかりです…と書いている自分の顔はたぶんニヤニヤしているのでしょう。ああ、困ったコウモリカズラです。
<追録> 去年よりもグッと早めにコウモリカズラの雌株のもとを訪れました。柱頭も花びらも、じつに新鮮な姿で出迎えてくれました。(撮影:2018年5月4日)
180504mebana1

過去のきょう 2016 クロヅル  2015 キハダ(雄株)  2014 コモチマンネングサ  2013 タチジャコウソウ(コモンタイム)  2012 コバンソウ  2011 アリウム・シュベルティ  2010 アーモンド  2009 ラカンマキ  2008 コウゾリナ  2007 サイカチ  2006 アスチルベ  2005 タチアオイ  2004 シロミミナグサ

|

« 5月30日(火) シシガシラ | トップページ | 6月1日(木) オニスゲ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 5月30日(火) シシガシラ | トップページ | 6月1日(木) オニスゲ »