5月20日(土) ホソバヒナウスユキソウ
もし説明板がなければ、前に見たことのあるエーデルワイスがここでも栽培されているんだぁと、あっさり見過ごしたことでしょう。感じがほぼそっくりです。
もちろんこの「ほぼそっくり」は大雑把に過ぎているわけです。正体を教えてもらっているのですから、二つを比較をすれば、苞葉の具合とか茎の色合いとか、たしかに別物であるらしいことは「うすうす」わかります。薄雪草だけに…(さむ)。
これで細葉だし雛(小さい)なのですから、そうではない薄雪草はけっこうガッチリ体型なのでしょうか。たぶん本格的に山に登ってお目にかかることはない(やる気なし)でしょうから、また幸運に栽培品を見られる日を楽しみにしておきます。
もちろんこの「ほぼそっくり」は大雑把に過ぎているわけです。正体を教えてもらっているのですから、二つを比較をすれば、苞葉の具合とか茎の色合いとか、たしかに別物であるらしいことは「うすうす」わかります。薄雪草だけに…(さむ)。
これで細葉だし雛(小さい)なのですから、そうではない薄雪草はけっこうガッチリ体型なのでしょうか。たぶん本格的に山に登ってお目にかかることはない(やる気なし)でしょうから、また幸運に栽培品を見られる日を楽しみにしておきます。
過去のきょう 2016 オヘビイチゴ 2015 ハタケニラ 2014 ホオベニエニシダ 2013 コチョウラン 2012 セイヨウサンザシ 2011 ケヤキ 2010 ハグマノキ 2009 アオダモ 2008 ヤブジラミ 2007 カルケオラリア 2006 ツルウメモドキ 2005 トベラ 2004 カキノキ
| 固定リンク
コメント