« 4月3日(月) ハナノキ | トップページ | 4月5日(水) ネコヤナギ »

4月4日(火) ハナニラ

170404ip_uniflorum
ハナニラにもちゃんと花粉媒介者がいることを確認できました。当たり前のことでも、自分の目で見ると、「平田くん、頑張ってるね」と軽く感動します。
その平田くんの翅が、花びらに影を落としているのにもフーンです。透けすけの薄い翅でも、意外なほどに光線を遮っています。また、胴体の金属的な輝きとつや消しのお目々の対比も際だっていて、これぞ造形の妙でしょう。
そんな平田くんのおかげでドアップになったハナニラの花びらにも、あらためて注目です。中央を走る紫の鮮明な筋が、横に広がるにしたがいきれいに薄れていて、これぞボカシの極地、和の象徴です…と褒めようと思ったら、ハナニラの原産地はアルゼンチンでした。美は世界共通だなぁ、とごまかしておきます。

過去のきょう 2016 オオミスミソウ(ユキワリソウ) 2015 ハラン 2014 アブラチャン 2013 ソシンカ 2012 オオカンザクラ(大寒桜) 2011 キクザキイチゲ 2010 ハナニラ 2009 チョウジザクラ 2008 ノジスミレ 2007 アザレア 2006 ヤブレガサ 2005 カタクリ

|

« 4月3日(月) ハナノキ | トップページ | 4月5日(水) ネコヤナギ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 4月3日(月) ハナノキ | トップページ | 4月5日(水) ネコヤナギ »