4月30日(日) キズイセン(イトバスイセン)
花の径は3cmもありません。加えて葉が針金状で、まるでイグサみたいです。それでも水仙と確信できたのは、かわいい副花冠のおかげでしょう。
キズイセンという標準和名のほかに、イトバスイセンとも呼ばれるのは、もっぱらこの水仙らしからぬ葉のせいです。加えてニオイスイセンという別名もあるのに、知らぬお宅の庭に侵入はできず、こちらの名前の当否は確認できませんでした。
例の王立園芸協会の分類によれば、このスイセンは第7分類:ジョンキル系の代表種ということになります。13分類のうち、いくつかがわかってきて、コレクション(写真の上だけながら)の完成を急ぎたくなりました。
キズイセンという標準和名のほかに、イトバスイセンとも呼ばれるのは、もっぱらこの水仙らしからぬ葉のせいです。加えてニオイスイセンという別名もあるのに、知らぬお宅の庭に侵入はできず、こちらの名前の当否は確認できませんでした。
例の王立園芸協会の分類によれば、このスイセンは第7分類:ジョンキル系の代表種ということになります。13分類のうち、いくつかがわかってきて、コレクション(写真の上だけながら)の完成を急ぎたくなりました。
<追録> 大きな植え込みがありました。(撮影:2024年4月17日)
過去のきょう 2016 キバナルリソウ(セリンセ・マヨール) 2015 カキドオシ 2014 アズキナシ 2013 クワガタソウ 2012 フゲンゾウ(普賢象) 2011 ヤマナシ 2010 フゲンゾウ(普賢象) 2009 イヌスギナ 2008 ツリガネズイセン(ヒヤシンソイデス・ヒスパニカ) 2007 ゴウダソウ 2006 ウンゼンツツジ 2005 ナガミヒナゲシ 2004 トチノキ
| 固定リンク
コメント