« 4月25日(火) テンダイウヤク | トップページ | 4月27日(木) ムラサキヤシオツツジ(ミヤマツツジ) »

4月26日(水) ペパーミントスティック(原種系チューリップ)

170426tulip
単純明快な美しさに拍手です。小股の切れ上がった美人さんが、チューリップの世界にもいることを知りました。(品種名:ペパーミントスティック・注)
そこで単純明快に喜んでおけばかわいいのに、なるほどねーと余計なことを考えるのが辛気くさい爺さんの困ったところです。チューリップの花びらは6枚だけれど、じつは外側3枚は萼(外花被)なのだということがこれほどハッキリわかる種類は珍しいのではあるまいか、と膝を打ってしまうのです。
などと言うと、かつて掲載した突然変異の不思議物体は、葉?花びら?それとも萼?…ハッキリしろよ!となります。そうは思うものの、どう見ても不思議は不思議で、世のなか、単純明快だけではないことを痛切に思い知るのです。

<補注> 外花被片だけがローズピンク(内花被片は白)の原種系チューリップには、ペパーミントスティックのほかにレディージェーンもあります。
両者の違いは、ペパーミントスティックの内側底は紫で、レディージェーンはそこが白だそうで、上の写真はこれを意識していませんでした。苦し紛れながら、外花被の赤みがやや濃い点から、これをペパーミントスティックとしておきます。(2022年4月)

過去のきょう 2016 タヌキラン 2015 クリンソウ 2014 オオデマリ 2013 ヤマブキソウ 2012 クヌギ 2011 ヤマシャクヤク 2010 サラサレンゲ 2009 トウグミ 2008 カラスムギ 2007 ルイヨウボタン 2006 イヌザクラ 2005 ホタルカズラ 2004 ムクロジ

|

« 4月25日(火) テンダイウヤク | トップページ | 4月27日(木) ムラサキヤシオツツジ(ミヤマツツジ) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 4月25日(火) テンダイウヤク | トップページ | 4月27日(木) ムラサキヤシオツツジ(ミヤマツツジ) »