4月12日(水) ツクシスミレ

わざわざ当てたスケールよりも、散った染井吉野の花びらと比べれば、このスミレの小ささがわかります。無粋なことをしたものです。
無粋ついでに、花を嵌め込み写真にしました。どうにも「ふつう」の葉っぱ型で、あまりスミレらしくないそれに、ついピントを当ててしまったせいです。
名前のとおり、九州(や沖縄)がテリトリーで、写真のものは植栽品です。したがって、近くの野山で見かけることはないのだからスルーしようと思ったのに、ついつい、「らしくない」葉に惹かれて、ここに掲載してしまいました。
無粋ついでに、花を嵌め込み写真にしました。どうにも「ふつう」の葉っぱ型で、あまりスミレらしくないそれに、ついピントを当ててしまったせいです。
名前のとおり、九州(や沖縄)がテリトリーで、写真のものは植栽品です。したがって、近くの野山で見かけることはないのだからスルーしようと思ったのに、ついつい、「らしくない」葉に惹かれて、ここに掲載してしまいました。
過去のきょう 2016 サルオガセ 2015 ヒイラギソウ 2014 クロモジ(雌花) 2013 ヒトリシズカ 2012 ユキヤナギ(ピンク) 2011 アマナ 2010 エンレイソウ 2009 ホソバアカメギ 2008 クレマチス・白万重(しろまんえ) 2007 プリムラ・マラコイデス 2006 オオベニウチワ(アンスリウム・アンドレアナム) 2005 ハナカイドウ
| 固定リンク
コメント
はた衛門さん、こんにちは。
ツクシスミレ、大好きです。
小さなお花を華奢な茎にのせて、
こちらを向いているさまは
何とも言えず楚々として美しいです。
投稿: ブリ | 2017-04-17 16:28