3月27日(月) ツクシチャルメルソウ
去年、東北某県の山で偶然にコチャルメルソウを見つけたとき、次の標的を「コ」なしのチャルメルソウと決めたのに、ことは思惑どおりには進みません。
今回眼前に現れたのは、筑紫の名を冠にいただくチャルメルくんでした。チャルメル仲間は、世界の半分ほどの11種が日本に生息するそうで、しかもそれらは日本固有種と言います。敷島の国・瑞穂の国はチャルメルの国でもありました。
それらチャルメル仲間のうち、全国区なのは先に見つけた「コ」だけで、あとは「コ」なしのチャルメルソウを含め、かなり局地的に生息するようです。今回、栽培品を撮影できたツクシ以外にも、地名を冠した種類が多く、めでたく全11種をここに収録できるのは、確実に来世のことになるはずです。
今回眼前に現れたのは、筑紫の名を冠にいただくチャルメルくんでした。チャルメル仲間は、世界の半分ほどの11種が日本に生息するそうで、しかもそれらは日本固有種と言います。敷島の国・瑞穂の国はチャルメルの国でもありました。
それらチャルメル仲間のうち、全国区なのは先に見つけた「コ」だけで、あとは「コ」なしのチャルメルソウを含め、かなり局地的に生息するようです。今回、栽培品を撮影できたツクシ以外にも、地名を冠した種類が多く、めでたく全11種をここに収録できるのは、確実に来世のことになるはずです。
過去のきょう 2016 オオムギ(六条大麦) 2015 アマナとヒロハノアマナ 2014 タカトオコヒガン 2013 ジャボチカバ(キブドウ) 2012 モクレイシ 2011 ユキゲユリ(チオノドクサ・ルシリエ) 2010 メタセコイア(雄花) 2009 ヤブサンザシ 2008 キブシ 2007 ミツマタ 2006 ザゼンソウ 2005 ヒュウガミズキ
| 固定リンク
コメント