2月26日(日) ハオルチア・トーツオサ(五重塔)
ハオルチアは、去年、マスコミで一気に有名になりました。なんとまあ、赤い国の窃盗団がハオルチアを盗みまくってくれて、被害総額は15億とか!
そう言えば、かつてハオルチア・オブツーサを載せたことを思い出し、その写真を眺め直すと、たしかに「鉢植えの宝石」と呼んでもいい美しさでした。
さて、あの透明感と比べると、このゴツゴツ・チクチク感はいったいなに?ではあっても、これも立派なハオルチアなのです。ハオルチアには葉の柔らかい系統と硬い系統の2タイプがあり、このトーツオサは後者に分類されます。
もっとも、総数では600とか800種とかあるそうで、なおかつ好事家が園芸品種を開発してくれているので、ハオルチアにハマると危ないことになります。上に触れた窃盗も、赤い国の人だけでなく邦人の模倣犯もあるということで、そこまで人を駆り立てる魔力があるとしたら、ハオルチアは「危険物」と考えるべきなのでしょう。
そう言えば、かつてハオルチア・オブツーサを載せたことを思い出し、その写真を眺め直すと、たしかに「鉢植えの宝石」と呼んでもいい美しさでした。
さて、あの透明感と比べると、このゴツゴツ・チクチク感はいったいなに?ではあっても、これも立派なハオルチアなのです。ハオルチアには葉の柔らかい系統と硬い系統の2タイプがあり、このトーツオサは後者に分類されます。
もっとも、総数では600とか800種とかあるそうで、なおかつ好事家が園芸品種を開発してくれているので、ハオルチアにハマると危ないことになります。上に触れた窃盗も、赤い国の人だけでなく邦人の模倣犯もあるということで、そこまで人を駆り立てる魔力があるとしたら、ハオルチアは「危険物」と考えるべきなのでしょう。
<補注> 続いてハオルチア・コンプトニアナやハオルチア・ベヌスタを収録しています。
過去のきょう 2016 マスデバリア・インカプリンス(洋ラン) 2015 スリナムゴウカン 2014 ピレア・ヌムラリフォリア 2013 アミメヘイシソウ(サラセニア・レウコフィラ) 2012 スギ 2011 ラクウショウ 2010 ムクノキ 2009 カンザクラ 2008 オウバイ(梅) 2007 カワヅザクラ 2006 クリスマスローズ 2005 コハコベ
| 固定リンク
コメント