2月22日(水) ヒトデカズラ(フィロデンドロン・セローム)
同じフィロデンドロン仲間のクッカバラなら鉢植えで育ててみたいと思うのに対し、このセロームの方は最初から無理・ムリ~とあきらめモードです。葉1枚が70~80cm、さらに葉柄が1mくらい、まことに雄大かつ豪快な「大物」です。
ところが、ネットではけっこう販売されているのです。しかも、まだ茎が立っていない若いものだと、案外に手ごろなお値段です。
知らずに買って、どんどんどんどん大きくなったら、どうするの? いや、鉢を替えずに抑制したら、コンパクトサイズに止まってくれるかも? いやいや、それではセロームの良さが味わえないよ…と、買いもせずに勝手に葛藤してしまいます。
過去のきょう 2016 ハルジオン 2015 パラミツ(ナガミパンノキ、ジャックフルーツ) 2014 アスコセンダ(洋ラン) 2013 ハス(行田蓮) 2012 ヒメシャラ 2011 クコ 2010 ピレア・モリス 2009 ギンヨウアカシア 2008 フィカス・アルテッシマ 2007 クモマグサ 2006 ナガバジャノヒゲ 2005 ミヤマウグイスカグラ
| 固定リンク
コメント