2月2日(木) トキワツユクサ
これはたしかに「トキワ」だわいと、あらためて見入ってしまいました。東上線のガード下で、寒さに負けず、コンクリートも貫く勢い(笑)で蔓延っていました。
おとといのメマツヨイグサのように、多年草は地面にへばりついて冬をやり過ごすとばかり思っていると、こうして堂々と「通年営業」する輩もいるわけです。もっとも、あの白い花は蕾さえ見えないので、「開店休業」状態ではあります。
トキワはふつう「常磐」と書くのに、変換候補には「青葉」も出ました。用例を見かけたことがなく、紙の辞書だと「ときわ」の項には常磐しかありません。変換辞書の出典が不明だし、たぶん当て字を採録したように思えるので、無理に使うべき漢字とは思えません、ただ、このツユクサ(注)にはちょっと使ってあげたい気も…。
おとといのメマツヨイグサのように、多年草は地面にへばりついて冬をやり過ごすとばかり思っていると、こうして堂々と「通年営業」する輩もいるわけです。もっとも、あの白い花は蕾さえ見えないので、「開店休業」状態ではあります。
トキワはふつう「常磐」と書くのに、変換候補には「青葉」も出ました。用例を見かけたことがなく、紙の辞書だと「ときわ」の項には常磐しかありません。変換辞書の出典が不明だし、たぶん当て字を採録したように思えるので、無理に使うべき漢字とは思えません、ただ、このツユクサ(注)にはちょっと使ってあげたい気も…。
<補注> トキワツユクサ(Tradescantia mundula、シノニム T. fluminensis)の標準和名はノハカタカラクサです。
過去のきょう 2016 ラショウモンカズラ 2015 ガビサンハンショウヅル 2014 モミジアオイ 2013 ミヤコザサ 2012 ウメ(八重寒紅) 2011 ヒョウタンウツボカズラ 2010 リンボク 2009 タチシノブ 2008 ニホンスイセン 2007 イトラン 2006 ムラサキシキブ 2005 ヒナギク(デージー)
| 固定リンク
コメント