« 1月18日(水) アカリファ・ウィルケシアナ | トップページ | 1月20日(金) トレベシア・パルマタ »

1月19日(木) セロジネ・クリスタータ

170119coelogyne_cristata
蘭というのは、南方のジャングルに育つだけでなく、このセロジネ・クリスタータのようにヒマラヤの高山が原産地という寒冷地タイプもあります。ところが、同じセロジネでもやはり熱帯の密林産もあって、いやはや蘭とはすごいものです。
さて、そのすごい蘭のなかでもすごいセロジネのなかで、このクリスタータは基本形だそうですから、さしずめ蘭中の蘭というところでしょう。
当然ながら寒さには強いので、高級な温室など用意できない拙宅でも、冬に花を咲かせることは可能です。ただし、お値段は庶民価格ではなくて、世のなかというのはたいがい二律背反になっていることを実感します。

<補注> まるで貴婦人のようなクリスタータに続いては、かなりお茶目系のセロジネを取り上げました。(2024年12月2日

過去のきょう 2016 ショウジョウアナナス 2015 乙女サザンカ 2014 ホオズキ 2013 球根ベゴニア(ハンギングタイプ) 2012 シロミナンテン 2011 レッド・ジンジャー 2010 セイヨウヒイラギ 2009 シホウチク 2008 カリン 2007 チョウセンマキ 2006 ニホンスイセン 2005 オケラ

|

« 1月18日(水) アカリファ・ウィルケシアナ | トップページ | 1月20日(金) トレベシア・パルマタ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 1月18日(水) アカリファ・ウィルケシアナ | トップページ | 1月20日(金) トレベシア・パルマタ »