12月27日(火) ドンベヤ・里見の春
地味なら派手に、派手なら地味に、どうしても元とは違う雰囲気にしたいという欲望が人間にはあるんでしょうねえ。ドンベヤって、あの手鞠型の大きな花をぶら下げるものだと思っていたら、なんじゃ、この侘しい花は!
という己の反応を客観的に分析すると、けっこう派手好きなんだ、はた衛門…という話は脇に置き、こんな品種名(里見の春)をつけるんだから、これ(ドンベヤの園芸品種)を作り出したのは日本の人なんでしょうねえ。
侘び寂びの国に来ると、マダガスカル美人も形無しです(涙)。
という己の反応を客観的に分析すると、けっこう派手好きなんだ、はた衛門…という話は脇に置き、こんな品種名(里見の春)をつけるんだから、これ(ドンベヤの園芸品種)を作り出したのは日本の人なんでしょうねえ。
侘び寂びの国に来ると、マダガスカル美人も形無しです(涙)。
過去のきょう 2015 タラノキ 2014 ヤマハギ 2013 チドリノキ 2012 キミノセンリョウ 2011 球根ベゴニア 2010 スギ 2009 ナツメヤシ 2008 ハスノハカズラ 2007 オレガノ・バーバラチンゲイ 2006 ムサシアブミ 2005 ヒヨドリジョウゴ 2004 レースラベンダー
| 固定リンク
コメント