12月2日(金) クレマチス
え、いまごろクレマチスの花?と驚きました。しかし、考えてみればクレマチスはキンポウゲ科センニンソウ属であって、センニンソウなら寒くなってから二度でも三度でも返り咲きをするのでした。お洒落な洋花でも、しぶとさは同じです。
そう言えば、ウチの白万重など、花を終えていったん枯れきったあと、寒くなってから蔓をのばし始めて、「いまからいったいどうすんの?」と呆れる始末です。さらに、わざわざ冬に咲くクレマチスというのもありました。
「かまわないでよ。好きにさせて!」というセンニンソウ属の皆様のお声が聞こえる気はするものの、「そのタフさに痺れます」と、つい擦り寄ってしまいます。
そう言えば、ウチの白万重など、花を終えていったん枯れきったあと、寒くなってから蔓をのばし始めて、「いまからいったいどうすんの?」と呆れる始末です。さらに、わざわざ冬に咲くクレマチスというのもありました。
「かまわないでよ。好きにさせて!」というセンニンソウ属の皆様のお声が聞こえる気はするものの、「そのタフさに痺れます」と、つい擦り寄ってしまいます。
過去のきょう 2015 シャガ 2014 アメリカセンニチコウ 2013 サフラン 2012 球根ベゴニア 2011 セイオウボ(西王母) 2010 ナナミノキ 2009 ハダカホオズキ 2008 サンザシ 2007 アラカシ 2006 アメリカツルマサキ 2005 ビワ 2004 ユズ
| 固定リンク
コメント