« 12月15日(木) ザボン(ブンタン、ボンタン) | トップページ | 12月17日(土) テッケンユサン(アブラスギ、ユサン) »

12月16日(金) ミズヒキ

161216mizuhiki
ひとつことに躍起になると、現実が素直に見えなくなる質(たち)です。いわゆる視野狭窄症状です。うまく花を写したいとミズヒキを追いかけていたとき、その葉や茎が毛で覆われているなんて、まったく気づくことがありませんでした。
それが、今回はちょっと芸術チックに確認できました。若いころよりも自分の視野が広がった…わけではなくて、冬の低い光線のおかげです。
自分で勝手に匍匐前進型と呼んでいる草の一群があって、実をつけた茎が倒れた範囲にだけ、種が蒔かれるタイプです。ミズヒキはカタクリよりはずっと背丈があるので、匍匐スピードはやや速くても、飛翔のしかけを持たない実直な美です。

過去のきょう 2015 タカサゴユリ 2014 ハキダメギク 2013 洋ラン(品種不明) 2012 イソギク 2011 コウシンバラ 2010 フウ 2009 サンビタリア 2008 シラキ 2007 コスモス(矮性) 2006 タアツァイ 2005 リュウキュウマメガキ 2004 ネズミモチ

|

« 12月15日(木) ザボン(ブンタン、ボンタン) | トップページ | 12月17日(土) テッケンユサン(アブラスギ、ユサン) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 12月15日(木) ザボン(ブンタン、ボンタン) | トップページ | 12月17日(土) テッケンユサン(アブラスギ、ユサン) »