12月13日(火) セコイア(センペルセコイア、アメリカスギ)
セコイアと言えば、ふつうはメタセコイアが有名です。「生きた化石」発見以来、日本では公園や学校にどんどん植えられました。
ところが、メタをつけずただセコイアと言えばこれになります。ヒノキ科セコイア属にはこれ1種(メタセコイアは属違い)、正真正銘、これがセコイアなのです。
しかし、メタの方が有名なせいか、セコイアだけではわかりにくいだろうと考えた人々が、いろんな別名をつけてくれました。そのなかではセンペルセコイア(センペルは学名から)がよく使われ、次いでアメリカスギやセコイアスギなどとも呼ばれることがあります。ただ、ほかにもセコイアメスギとかイチイモドキとかレッドウッドの名があって、いやあ、別にセコイアだけでかまわないんですけど…。
原産地(アメリカ西部)では高さ100m・直径5mにも育つという巨木が、「俺もどうでもいいぞぉ」と笑って見下ろしてくれました。
ところが、メタをつけずただセコイアと言えばこれになります。ヒノキ科セコイア属にはこれ1種(メタセコイアは属違い)、正真正銘、これがセコイアなのです。
しかし、メタの方が有名なせいか、セコイアだけではわかりにくいだろうと考えた人々が、いろんな別名をつけてくれました。そのなかではセンペルセコイア(センペルは学名から)がよく使われ、次いでアメリカスギやセコイアスギなどとも呼ばれることがあります。ただ、ほかにもセコイアメスギとかイチイモドキとかレッドウッドの名があって、いやあ、別にセコイアだけでかまわないんですけど…。
原産地(アメリカ西部)では高さ100m・直径5mにも育つという巨木が、「俺もどうでもいいぞぉ」と笑って見下ろしてくれました。
過去のきょう 2015 ヌマミズキ 2014 ヒマラヤスギ 2013 サザンカ 2012 カキノキ(次郎) 2011 タヌキマメ 2010 キッコウハグマ 2009 イタヤカエデ 2008 カラハナソウ 2007 ハンカチノキ 2006 カランコエ・ベハレンシス 2005 ワビスケ 200 イシミカワ
| 固定リンク
コメント