« 10月17日(月) ジョウロウホトトギスとキイジョウロウホトトギス | トップページ | 10月19日(水) トダシバ »

10月18日(火) ウルシ

161018urusi1
きのうに続いて輪島土産です。輪島にはさすがに漆器の美術館が二つあり、その一つ、漆芸美術館の前庭に植わっていたウルシの木です。
花の時期にはほど遠く、実の房の一つも見えず、せっかくの紅葉もまだその兆候さえないという三方ふさがりの時期ではあったものの、自分には見分けがむずかしいこの木を、100%保証付きの場所で写せて大満足です。
161018urusi2
さらに、美術館のなかにはこんな展示もありました。ハゼノキのそれによく似た実を確認できた上に、漆掻きのカンナ痕を目にして、もう大々満足です。

さて、今回の輪島旅行は甥の結婚式参列のためでした。この甥のことはアテ(ヒノキアスナロ)の項で触れました。エネルギッシュに活動してきたおかげで地元にも溶け込み、今回は村総出の心温まる式と披露宴となりました。
その様子は、ご参加くださった地元の市議さんが素敵な写真と上手な説明でご自分のブログに載せてくれていますので、リンクさせていただきました。

過去のきょう 2015 エゴノキ 2014 ガマズミ 2013 アカガシ 2012 シマススキ 2011 アレカヤシ 2010 コウリンタンポポ イヌショウマ 2009 ヒメグルミ 2008 クスノキ 2007 スズラン 2006 サラシナショウマ 2005 タイワンホトトギス 2004 ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)

|

« 10月17日(月) ジョウロウホトトギスとキイジョウロウホトトギス | トップページ | 10月19日(水) トダシバ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 10月17日(月) ジョウロウホトトギスとキイジョウロウホトトギス | トップページ | 10月19日(水) トダシバ »