« 9月5日(月) ハゲイトウ | トップページ | 9月7日(水) スギモリケイトウ »

9月6日(火) ディジゴセカ(アラリア)

160906dizygotheca
独特の切れ込みを持つ葉が印象的で、これまで長い間、名前を知りたかった木です。今回たまたま、鉢に名札がありました。
ディジゴセカとはまたなんとも覚えにくい名です。しかもこれは属名そのままなので、ほかの仲間と紛れないためには、種小名のエレガンティシマ( elegantissima )を覚えておく必要があります。
和名はモミジバアラリアで、モミジというのはいかにも苦しい感じです。アラリア(旧属名)は流通的に使われているらしいので副題にしました。
「数奇な運命」という昼ドラの惹句を思い出すほどに、分類先が変遷してきたようです。最初が Aralia、次が Dizygotheca 、その後 Scheffleraとなり、いまは Plerandra …これをスラスラ言えるようになったら、東大受験してみます。

過去のきょう 2015 エゾノコリンゴ 2014 ヒヨドリバナ 2013 ヒトツバハギ 2012 オニバス 2011 アマクリナム 2010 ツノナス(フォックスフェイス) 2009 イチヤクソウ 2008 ヤマシャクヤク 2007 ウワミズザクラ 2006 ギンドロ 2005 リコリス・オーレア 2004 イタドリ

|

« 9月5日(月) ハゲイトウ | トップページ | 9月7日(水) スギモリケイトウ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 9月5日(月) ハゲイトウ | トップページ | 9月7日(水) スギモリケイトウ »