9月5日(月) ハゲイトウ
気がつかないということは恥ずかしいもので、過去に2回、ハゲイトウは取り上げながら、花があるかも…とは毛ほども思いませんでした。
「葉」鶏頭だから葉を見るんだよね、とばかり、葉ばかり得々と写していました。ところが、このところ健康食品としてモテモテのアマランサスがハゲイトウの実(種)であることを知り、実がつくなら花もと思い至ったわけです。
それでも浅はかに茎の頂点を掻き分け、葉芽しかないことを確認し、やおら視線を下げて、ようやく発見です。たしかに、この形態は鶏冠鶏頭とよく似ています。
ただ、鶏冠鶏頭などはヒユ科セロシア属、ハゲイトウはヒユ科アマランサス属で、近縁とは言え、別のグループでした。このハゲイトウ類(アマランサス属)の種が例の健康食品(注)というわけで、今回仕入れた2本のハゲイトウからも収穫ができないか、秋が深まるのを楽しみに待つことにします。
「葉」鶏頭だから葉を見るんだよね、とばかり、葉ばかり得々と写していました。ところが、このところ健康食品としてモテモテのアマランサスがハゲイトウの実(種)であることを知り、実がつくなら花もと思い至ったわけです。
それでも浅はかに茎の頂点を掻き分け、葉芽しかないことを確認し、やおら視線を下げて、ようやく発見です。たしかに、この形態は鶏冠鶏頭とよく似ています。
ただ、鶏冠鶏頭などはヒユ科セロシア属、ハゲイトウはヒユ科アマランサス属で、近縁とは言え、別のグループでした。このハゲイトウ類(アマランサス属)の種が例の健康食品(注)というわけで、今回仕入れた2本のハゲイトウからも収穫ができないか、秋が深まるのを楽しみに待つことにします。
<追録> 1カ月後、種を収穫してみました(↓)。枯れた花の房をゴシゴシやると、いろいろゴミ状態で落ちてきます。(撮影:2016年10月6日)
黒く光っている粒が種で、あまりに小さくてつまむのに苦労します。ようやくの思いでいくつか集めてかじってみたら、プチプチして食感は良かったものの、味はしませんでした。これを「食品」にするのはかなり遠い感じです。
販売されているアマランサスは金色で、もう少し粒も大きいので、属は同じながら、観賞用のハゲイトウとは種類が違うことがわかりました。
<補注> 同じ感じの健康食品にキヌアがあります。(2018年8月18日)
過去のきょう 2015 ウンラン 2014 アベマキ 2013 モミジガサ 2012 シチヘンゲ(ランタナ) 2011 シマトネリコ 2010 ツリガネニンジン 2009 フジカンゾウ 2008 ムカゴイラクサ 2007 タムラソウ 2006 ナンバンギセル 2005 ヒメマツバボタン 2004 モクレン(類)| 固定リンク
コメント