9月26日(月) ウラジロノキ
今年は台風が多くて、たくさんついた実が落ちなきゃいいけど…と思って調べたら、ここまでまだ17個しか台風は発生していませんでした。過去を見ると、67年に39個という記録(気象庁データ)があって、ほかにも30個台の年は珍しくありません。そんな年に比べると、今年は23か24で打ち止めというペースです。
ということは、この豊かな稔りがそのまま完熟してくれる可能性が大きいわけで、なんともワクワクすることです。というのも、この段階のウラジロノキの実は、その形がかなりビワに似ているからです。
もちろん、熟したウラジロノキの実は真っ赤で、ビワとはまったく違うことはわかっていても、つい、その味に期待してしまいます。おっと、台風以外にも鳥さんという厄介な敵がいました。人生にライバルがいるのはいいものです。
ということは、この豊かな稔りがそのまま完熟してくれる可能性が大きいわけで、なんともワクワクすることです。というのも、この段階のウラジロノキの実は、その形がかなりビワに似ているからです。
もちろん、熟したウラジロノキの実は真っ赤で、ビワとはまったく違うことはわかっていても、つい、その味に期待してしまいます。おっと、台風以外にも鳥さんという厄介な敵がいました。人生にライバルがいるのはいいものです。
<補注> 味見はできないでいるままに、黄葉と樹皮の様子を記録しました。(2018年12月12日)
過去のきょう 2015 イヌシデ 2014 ツノナス(フォックスフェイス) 2013 ホオノキ 2012 食用菊・料理菊・もってのほか(イエギク) 2011 キャットミント 2010 フウトウカズラ 2009 リンボク 2008 ヒメクグ 2007 ジャコウソウ 2006 ヌスビトハギ 2005 アレチヌスビトハギ 2004 コブシ
| 固定リンク
コメント