9月18日(日) アワブキ

誰がこんなことに気づいたものでしょう。思うに、野良仕事のお昼どき、焚き火でお芋なんかを炙っていて、たまたまアワブキの枝を火に投げ込んだら、「おいおい、この木、泡を吹いてるぞぉ~」となったのではないでしょうか。

もちろん、そのときはアワブキという名前はまだない雑木で、みんなが「あの木は泡吹くんだぜ~」と言っているうち、アワブキと呼ぶようになったのでしょう。
とは言うものの、花が泡のようというもう一方の説は未検証です。食べごろの実にもまだ会えておらず、課題はようやく1/3を消化しただけです。早く花のころにこの木を拝んで、うれしさにはた衛門が泡を吹くというバカをしたいものです。

もちろん、そのときはアワブキという名前はまだない雑木で、みんなが「あの木は泡吹くんだぜ~」と言っているうち、アワブキと呼ぶようになったのでしょう。
とは言うものの、花が泡のようというもう一方の説は未検証です。食べごろの実にもまだ会えておらず、課題はようやく1/3を消化しただけです。早く花のころにこの木を拝んで、うれしさにはた衛門が泡を吹くというバカをしたいものです。
<補注> 花どきには、たしかにワタシが泡を吹きました。花が泡のようという説にも納得です。ただし、実についてはかなりガッカリの結果でした。(2017年8月25日)
過去のきょう 2015 アワブキ 2014 オジギソウ 2013 シロバナヤマハギ 2012 センニンソウ 2011 オオバコ 2010 キレハノブドウ 2009 ボントクタデ 2008 ノダケ 2007 ヒトエスイフヨウ 2006 タカサブロウ 2005 ヒガンバナ 2004 シキミ
| 固定リンク
コメント