8月25日(木) ニシキハギ
ニシキ(錦)ハギとはまた立派な名前をもらったものです。この赤紫を錦と認識するかどうかは感覚の問題でも、たしかにこの派手さは目立ちます。
本来は西日本のもので、備中ヤマハギという別名を持ちます。そうか、山の斜面がこの色に染まったら、遠景は「錦」模様でしょう。ただし、この写真は北関東でのもので、悲しいことに株はこの1本だけでした。
葉の両面に毛があるのが特徴というのは帰宅後の学習なので、撮影にあたってはまるで意識していません。雨粒が弾かれているので、少なくても表面は有毛…などと苦し紛れを言っていないで、早めに再会できることを祈りましょう。
本来は西日本のもので、備中ヤマハギという別名を持ちます。そうか、山の斜面がこの色に染まったら、遠景は「錦」模様でしょう。ただし、この写真は北関東でのもので、悲しいことに株はこの1本だけでした。
葉の両面に毛があるのが特徴というのは帰宅後の学習なので、撮影にあたってはまるで意識していません。雨粒が弾かれているので、少なくても表面は有毛…などと苦し紛れを言っていないで、早めに再会できることを祈りましょう。
<補注> ニシキハギの品種(f. alba)にシラハギがあります。
過去のきょう 2015 ハシバミ 2014 カリガネソウ 2013 ヌマミズキ 2012 コミカンソウ 2011 クワイ 2010 ミズオオバコ 2009 クサアジサイ 2008 タチフウロ 2007 キオン 2006 セイバンモロコシ 2005 ルコウソウ 2004 コブシ
| 固定リンク
コメント