7月26日(火) ツタウルシ
こんな色形の実をつけているので、たしかにハゼノキなどと同じウルシ属なのだと納得できました。葉の形が仲間とちょっと違っているし、ほかの木に蔓を巻きつけて育つので、なんとなく別物っぽい感じがしていたのです。
そう感じるのは自分だけではないらしく、不用意に触って手を腫らす人が少なくないそうです。この葉の形をしっかり記憶にとどめなければ…。
きれいな紅葉はすでにとらえてあるので、次の狙いは花(注)です。雌雄異株ですから、まず雌花はここで撮るとして、早めに雄株を見つける必要があります。
そう感じるのは自分だけではないらしく、不用意に触って手を腫らす人が少なくないそうです。この葉の形をしっかり記憶にとどめなければ…。
きれいな紅葉はすでにとらえてあるので、次の狙いは花(注)です。雌雄異株ですから、まず雌花はここで撮るとして、早めに雄株を見つける必要があります。
<補注> 雌雄の花を一気に収録できました。(2024年6月22日)
過去のきょう 2015 コバノギンバイカ 2014 ツチアケビ 2013 ミズナラ 2012 コミカンソウ 2011 アレチマツヨイグサ 2010 シカクヒマワリ 2009 ルドベキア・ニチダ 2008 クララ 2007 ルリタマアザミ 2006 セリ 2005 コンロンカ 2004 カクレミノ
| 固定リンク
コメント
はた衛門さん、こんにちは。
ツタウルシ、わたしも今年確認しました。
葉がわかりやすくて、
それから気を付けてみていると、
あちこちにありますねぇ
まぁあえて触ることはないでしょうが、
ふとした拍子ということがありますよね。
はた衛門さんは触っても大丈夫だとか・・すごい!
投稿: ブリ | 2016-07-26 11:32
いえいえ、大丈夫だなんて言えませんけれど、
いままでは腫れたことがなくて…。
ただ、歳のせいで体質が変わってきている自覚があるので、
慎重にしなくては、と自戒しているところです。
投稿: はた衛門 | 2016-07-27 07:33