6月3日(金) シナガワハギ
過去ファイルから見つけ出すのが早いか、新たに撮った方が早いか…と去年の秋にシロバナシナガワハギを載せたときに悩んだもので、結果は足忠実(まめ)が一番という自分らしいもの(要は整理下手・涙)でした。
こうして両方見比べてみると、たしかにだらしない蔓延り方がよく似ています。もちろん、細部を見ても、茎の立ち上がり方・葉のつき方・花の形など、花色を別にすれば、ほとんどそっくりです。
少し驚いたのは咲き出し時期の早さ(↓)でした。じつはシナガワハギ狙いで出かけたのではなかったのに、「もう咲いてる」と慌てました。図鑑的には夏の花なので、シロバナシナガワハギの写真を閉店間際状態と考えるべきようです。
こうして両方見比べてみると、たしかにだらしない蔓延り方がよく似ています。もちろん、細部を見ても、茎の立ち上がり方・葉のつき方・花の形など、花色を別にすれば、ほとんどそっくりです。
少し驚いたのは咲き出し時期の早さ(↓)でした。じつはシナガワハギ狙いで出かけたのではなかったのに、「もう咲いてる」と慌てました。図鑑的には夏の花なので、シロバナシナガワハギの写真を閉店間際状態と考えるべきようです。
過去のきょう 2015 トキワハゼ 2014 マタタビ 2013 ヤマモモソウ(ハクチョウソウ、ガウラ) 2012 セイヨウニワトコ 2011 ニシキウツギ 2010 ブラシノキ 2009 クリ(雌花) 2008 センダイハギ 2007 タチバナ 2006 シロバナシラン 2005 ハナザクロ 2004 カリフォルニアポピー
| 固定リンク
コメント