« 4月4日(月) オオミスミソウ(ユキワリソウ) | トップページ | 4月6日(水) セリバオウレン »

4月5日(火) アケボノツツジ

160405akebonotutuji
西日本の山の崖に育つというツツジを、関東の平地で楽して撮りました。その正体を知らなければ、開発された園芸品かと思うほど、花は色合いが愛らしく、しかも花冠が丸いフォルムで、オヤジ的に言えば妙齢の美人さんです。
前にアケボノフウロを取り上げたとき、その花がとても曙色には見えないとコキ下ろしたというのに、このツツジになら、その名乗りを許してしまいます。
このあとに出て来る葉は5枚の輪生だそうです。残念ながら葉芽はまだ硬く閉じたままなので、若緑の葉で曙色を浮き立たせることはむずかしいようです。

過去のきょう 2015 ミシマザクラ 2014 オキナグサ 2013 デンドロビウム・ピンクドール・エレガンス 2012 ウバユリ 2011 ニワトコ 2010 ノウルシ 2009 シナミズキ 2008 ヤマモモ 2007 キランソウ 2006 ミケリア・マウダイエ 2005 レンギョウ

|

« 4月4日(月) オオミスミソウ(ユキワリソウ) | トップページ | 4月6日(水) セリバオウレン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 4月4日(月) オオミスミソウ(ユキワリソウ) | トップページ | 4月6日(水) セリバオウレン »