4月30日(土) カスマグサ
鄙(ひな)びた山里のバス停でドッコラショと腰を下ろしたら、道の向こうの丘がピンク色に見えました。久しぶりのカスマグサとの出会いでした。
山のなかでは見ないのに、人里に降りると見かける草です。カラスやスズメなどと同じで、植物にも人の匂いを好む種類があるようです。
おっと、ここで膝ポンでした。カスマという名は「カ」ラスノエンドウと「ス」ズメノエンドウの中「間」サイズというのが本来の意味であっても、その生息域までが本当のカラスやスズメとそっくりなのでした。
またまた「はた衛門珍説」だとは思いながらも、田舎のバスに揺られながらルンルン気分に浸ることができた楽しい思いつきでした。
過去のきょう 2015 カキドオシ 2014 アズキナシ 2013 クワガタソウ 2012 フゲンゾウ 2011 ヤマナシ 2010 フゲンゾウ 2009 イヌスギナ 2008 ツリガネズイセン(ヒヤシンソイデス・ヒスパニカ) 2007 ゴウダソウ 2006 ウンゼンツツジ 2005 ナガミヒナゲシ 2004 トチ
| 固定リンク
コメント