3月22日(火) シロモジ
おととい、アブラチャンに似た花を列挙しようとして、そこに「シロモジ」と書けなくて焦りました。丸い実や黄葉は載せていたのに、花の記録がなかったのです。
やばッ!今年も撮り逃がし?と焦って駆けつけたら、雌株(上の写真左側)はまだ蕾でした。それに対して、この手の木のセオリーどおり、雄株(写真右側)はもう満開と言っていいほどに賑やか(?)な咲き具合です。
その雄株(雄花)は、花の黄色と萼や柄の赤がかわいらしくて、ちょっとシスターボーイ(古!)といった感じです。萼の丸さがアブラチャンに似てはいても、柄がやや短くて、アブラチャンほどには垂れ下がりません。
そんな雄花に比べると、いつもいつもの感想ではあっても、雌花は貫禄があります。雌株は1枚目の写真どおりで出直しを覚悟したというのに、よくよく探したらこうして数輪が開いていました。いままさに咲いたばかりの匂い立つ美女です。
やばッ!今年も撮り逃がし?と焦って駆けつけたら、雌株(上の写真左側)はまだ蕾でした。それに対して、この手の木のセオリーどおり、雄株(写真右側)はもう満開と言っていいほどに賑やか(?)な咲き具合です。
その雄株(雄花)は、花の黄色と萼や柄の赤がかわいらしくて、ちょっとシスターボーイ(古!)といった感じです。萼の丸さがアブラチャンに似てはいても、柄がやや短くて、アブラチャンほどには垂れ下がりません。
そんな雄花に比べると、いつもいつもの感想ではあっても、雌花は貫禄があります。雌株は1枚目の写真どおりで出直しを覚悟したというのに、よくよく探したらこうして数輪が開いていました。いままさに咲いたばかりの匂い立つ美女です。
過去のきょう 2015 アマメシバ 2014 ローダンセマム・アフリカンアイズ 2013 セツブンソウ 2012 ヤマアイ(雄花) 2011 アカシデ 2010 パンノキ 2009 ヤドリギ 2008 ミニアイリス 2007 タアツァイ 2006 コノテガシワ 2005 ダンコウバイ
| 固定リンク
コメント