« 3月18日(金) ハルニレ | トップページ | 3月20日(日) アブラチャン »

3月19日(土) リュウキュウベンケイ

160319ryuukyuubenkei
名前のとおりに琉球諸島に「産した」多肉質の多年草です。さしも長閑な彼の地と言えども、人間の愚かさは本土と大差がないらしく、残念ながらこの儚い姿を自然状態で眺めることは不可能(写真は栽培品)になっているそうです。
基部が緑色で、つぼんでいればフリージアを思わせる花は、先が4枚に分かれるのが本来の姿です。しかし、自分を絶滅に追い込もうとしている人間をあざ笑うかのように、その花びらは数を不確かにして見る者を惑わせます。
「一寸の虫にも五分の魂」に倣えば「一株の草にも幻惑の花びら」でしょうか。こういう物言わぬ抗いに対する畏れを失わないようにしたいものです。

<追録> 鉢植えだった上掲写真と違い、温室内ではあっても直植えにされていた株は花の裂数も正確で、ご機嫌そうでした。(撮影:2024年1月19日)
Ka_spathulata240119

過去のきょう 2015 ミミガタテンナンショウ 2014 ヘンヨウボク(クロトンノキ) 2013 アメリカハナノキ(雄株) 2012 コリヤナギ 2011 オオイヌノフグリ 2010 コブシ 2009 モクレイシ 2008 ロドレイア・ヘンリー 2007 コマツナ 2006 ウグイスカグラ 2005 コブシ

|

« 3月18日(金) ハルニレ | トップページ | 3月20日(日) アブラチャン »

コメント

はた衛門さん、こんにちは。
身近で山が崩され、どこから来たかわからない残土が
見るたびに高さをまし、
池は濁り、道が粘土におおわれる。
一時生き物たちの悲鳴が聞こえるような気がして、
つらくて仕方がなかったです。
でも、今は彼らのしたたかさを願うのみです。
物言わぬ抗いを応援したいぐらいです・・

投稿: ブリ | 2016-03-19 11:32

ブリさんへ:
志木はもう崩される山も埋められる池もないので、
その意味では「悲惨な現場」を見なくてもいい「幸せ」状態です(涙)。
その代わり、毎度毎度、川の河川敷がキャタピラーで蹂躙されて、
マークしていた草が一瞬にして消えてしまいます。(激泣)。

投稿: はた衛門 | 2016-03-20 08:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 3月18日(金) ハルニレ | トップページ | 3月20日(日) アブラチャン »