« 2月1日(月) マルバウツギ | トップページ | 2月3日(水) キバナアマ(ウンナンゲッコウカ) »

2月2日(火) ラショウモンカズラ

160202rasyoumonkazura
クヌギの落ち葉を掻き分けて、ラショウモンカズラがのび出てきました。おととし、3月中旬の状態を見ていて、状態はあのときもこんな感じでした。4月中旬に開花するわけですから、下積み時代(?)が案外と長いことに驚きます。
さて、驚いたことはもう一つあって、写真になったものを比べたら、先月取り上げたオドリコソウと間違いそうに似ているのです。現場で見たときは二つを混同する危険なんて感じなかったので、撮影の腕の悪さを反省するばかりです。
で、その力量不足を字で補うと、オドリコソウは株が一本一本立っているのに対し、ラショウモンカズラは茎が横に這う感じなのです。恥ずかしながら、いままではラショウモンカズラのこの特性に気づかずに撮っていたわけで、今年の花の時期には、その特性が写真としてもわかるような一枚にチャレンジです。

過去のきょう 2015 ガビサンハンショウヅル 2014 モミジアオイ  2013 ミヤコザサ 2012 ウメ(八重寒紅) 2011 ヒョウタンウツボカズラ 2010 リンボク 2009 タチシノブ 2008 ニホンスイセン 2007 イトラン 2006 ムラサキシキブ 2005 ヒナギク(デージー)

|

« 2月1日(月) マルバウツギ | トップページ | 2月3日(水) キバナアマ(ウンナンゲッコウカ) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2月1日(月) マルバウツギ | トップページ | 2月3日(水) キバナアマ(ウンナンゲッコウカ) »