2月14日(日) ヤクチ
ヤクチという変わった名前の謂われが気になりました。「益智」と書いてヤクチと読むそうで、それはこの草の種から作る生薬の名前でした。
男の背丈ほどにも高くのび上がった茎が撓垂れて、その先が「おっとっとー」とでも言っているようにまた空を向いて花穂になっています。その花も、また葉も、いかにもショウガ科らしい姿をしています。
「益智」とは「智を益する」という意味でしょうから、この生薬は頭を良くする効果があるわけです。薬効的には健胃・整腸・抗利尿あたりがうたわれていて、ということはオシッコをし過ぎると頭が悪くなるのですかぁ(汗)。
男の背丈ほどにも高くのび上がった茎が撓垂れて、その先が「おっとっとー」とでも言っているようにまた空を向いて花穂になっています。その花も、また葉も、いかにもショウガ科らしい姿をしています。
「益智」とは「智を益する」という意味でしょうから、この生薬は頭を良くする効果があるわけです。薬効的には健胃・整腸・抗利尿あたりがうたわれていて、ということはオシッコをし過ぎると頭が悪くなるのですかぁ(汗)。
<補注> ショウガ科ハナミョウガ属の仲間を学習しました。(2023年3月1日)
過去のきょう 2015 コクテンギ 2014 バンダ(洋ラン) 2013 オモト 2012 カラマツ 2011 ノカンゾウ 2010 ヘンヨウボク(クロトンノキ) 2009 リョウメンシダ 2008 コバノカモメヅル 2007 ナギイカダ 2006 アテツマンサク 2005 ヘンヨウボク(クロトンノキ)
| 固定リンク
コメント