2月11日(木) シダレウメ
この冬の梅は、近所の白梅(品種不明)など、暮れのうちに枝によっては満開と言えるほど見事な咲きっぷりでした。それなのに、この梅はいまごろになってチロチロと蕾を開き始めました。品種が違うとは言っても、落差がありすぎです。
なるほどな、と合点がいったのはきのうかおとといのテレビの天気番組で、1月中旬までは平年より暖かく、それ以降はグンと冷え込んでいるのだそうです。そう言われれば、このところの寒さには侮りがたいものがあります。
その「暖かい冬」のうちには咲くことができなかった晩生(おくて)の梅も、どうやら春の兆しを感じ始めたようで、ホッと一安心のワンショットです。
なるほどな、と合点がいったのはきのうかおとといのテレビの天気番組で、1月中旬までは平年より暖かく、それ以降はグンと冷え込んでいるのだそうです。そう言われれば、このところの寒さには侮りがたいものがあります。
その「暖かい冬」のうちには咲くことができなかった晩生(おくて)の梅も、どうやら春の兆しを感じ始めたようで、ホッと一安心のワンショットです。
過去のきょう 2015 アンスリウム(チューリップ・パープル) 2014 ベニヒモノキ 2013 トウジバイ(冬至梅) 2012 トキワマガリバナ 2011 オンシジューム 2010 コチョウラン 2009 マリアアザミ 2008 タチヤナギ 2007 オキザリス・華恋(かれん) 2006 シナマンサク 2005 ヤブツバキ
| 固定リンク
コメント