« 12月10日(木) ストック(アラセイトウ) | トップページ | 12月12日(土) スカシタゴボウ »

12月11日(金) イタヤカエデ

151211itayakaede
イタヤカエデの名誉回復画像です。6年前とほぼ同時期の撮影なのに、葉の色がこれだけ違います。木々の黄紅葉というのは本当に変化に富んでいて、自分の場合、狙って撮るものではなくて、ただただ運が頼りです。
そんなあなた任せのだらしなさなので、この6年間でイタヤカエデに関する新規の知識は一つも増えていません。それでも、この大きな葉を見て「イタヤだ」と思えるようになったのは進歩かと思ってみることにしました。ただ、冷静に考えると、なーに、色合いがこれほど見事になっていたから見つけられただけに過ぎません。
春から夏に、葉色が周囲に溶け込んでいるときに、「あ、イタヤだ」と撮影できたら、そのときに改めて自己満足に浸ることにします。

過去のきょう 2014 ハナゾノツクバネウツギ(アベリア) 2013 ヒマラヤザクラ 2012 アスナロ 2011 ゴクラクチョウカ 2010 ヤマアジサイ 2009 ノイバラ 2008 ラシャカキグサ 2007 シャシャンボ 2006 デルフィニウム 2005 トウカエデ 2004 ウキツリボク(アブチロン、チロリアンランプ)

|

« 12月10日(木) ストック(アラセイトウ) | トップページ | 12月12日(土) スカシタゴボウ »

コメント

はた衛門さん、おはようございます。
このあたりではイタヤカエデをあまり見かけません。
その代わりと言ってはなんですが、
黄色のタカノツメがたくさんあります。
今年は近年稀にみる鮮やかな黄色になりました。
あの3枚そろった落葉も山道を黄色に染めるほどでした。
名前の由来の冬芽も見てみようと思っています^^

投稿: ブリ | 2015-12-11 07:54

ブリさんへ:
ふーん、うらやましいなあ。
タカノツメの分布って、とくに関西ってことはないみたいなのに、
自分の近辺ではレアなもので…。
あ、そんなこと言ったら、ブリさんにとってのイタヤカエデも一緒ですね。
会いやすい・会いにくいというのはご縁なんでしょうね。

投稿: はた衛門 | 2015-12-12 06:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 12月10日(木) ストック(アラセイトウ) | トップページ | 12月12日(土) スカシタゴボウ »